2月に入ってから急に日が伸びました。
朝は6時半には明るくなりはじめ、夕方も18時ごろまで明るいです。
気温も今週は日中17℃まで上がりました。真冬に比べればポカポカ陽気。
欧州は日本に比べると日照時間が短いため、こちらではビタミンDを日常的に摂取するようです。お陰で僕も摂るようになっています。薬局で安価に購入できます。
米沢に5年間住んだことがありますが、米沢の冬は真っ暗でお天道様が全く出ないので、冬は精神的に落ち込んだり、気分が上がらないことが多く、早くからビタミンDを摂っていれば良かったです。
スイスでは17日の閣議決定からほとんどのコロナ規制がなくなり、人の表情が見られるのも相まって街が明るくなった気がします。
また、家にあったニンニクから新芽がいくつか出ていたので、さっそく土に埋めて今年最初の家庭菜園もスタートしました。
残りのニンニクはレシュティと一緒に!
明日は人参やらラディッシュやら、種をまきたいと思います。
我が家の家庭菜園はバクチャーを使っているため立派に育ってくれます。
微生物ちゃんが活発に動き出す季節。楽しみです。
暖かくなるのはいいですが、体調を崩しやすいのも季節の変わり目
ご自愛くださいね。
ありがとうございました。