DaringAdvs

スイスでPhD(博士号)を取得したScientistの徒然なるひとり言

卵はドイツで買いましょう!〜バーゼル生活〜

                     f:id:daringAdv:20190608211034j:image

こんにちは バーゼル博士です!

 

今日は今や日本の食卓に欠かせない卵についての記事です。🥚

 

こっちにきてから2週間くらいは何とも思いませんでしたが、ある日、ふと目玉焼きが食べたくなり近くのスーパーに行きました。すると...

 

高いっ!!

 

10個入り約600円!

 

日本にいた時は毎週水曜日に特売で10個200円弱で買えていましたが、その3倍。

 

しかもランクがあり、やはり良いものほど高くなーる!

もともと卵料理が大好きなのでこれは大変だと思い、物価が安いしお隣のドイツに買い物に行きました。

 

すると なんとまー  ランクが上の物でも日本と同程度かそれ以下で買えますからドイツ行くしかないですね 笑。

 

卵を安く仕入れたければドイツに行きましょう🇩🇪!

他のものもかーなーりー安く買えますよ

 

ちなみに僕が買っているのはコレ!

                     f:id:daringAdv:20190608211102j:image

                     f:id:daringAdv:20190608211034j:image

4つ食べました

美味しかったですー😋

 

買う時は必ず蓋を開けて中身を確認してください!

たまーに割れていたりするので。

 

あとランクについてですが

番号でクオリティがわかります。

0から3まで数字が若い方からランクが高い卵になります。

                     f:id:daringAdv:20190608211356j:image

左の一桁の数字ですね。

僕は毎回 1 の卵を買います。

十分美味しいですから。

 

これで僕が好きな卵料理が安く食べられるわけです!

 

バーゼルに来た際には是非ご参考ください!

 

では

 

Have a good one!