こんにちは バーゼル博士です!
今日はアパートで使っている洗濯機をご紹介します。
ちなみにスイスでは騒音に厳しく、僕の住んでいるアパートでは洗濯機は月曜から土曜までの朝7時半から夜9時半までの間しか使えません。日曜は使ってはいけません 笑。
また、僕のところは共同なのでいつでも使えるわけではないです。
今のところ1週間に1回使うくらいで十分ですね。
使っている洗濯機はコインで使えます。
まず、コインを入れるところの電源を入れなければなりません!
はじめ、わからずにコインを入れてぼられました。
電源を入れると洗濯機の電源が入ります。
洗濯物を入れて、色々洗い方を選べるのですが僕は40度でいつも洗っています。
なので、40℃のボタンを押してスタートを押したら洗濯が開始します。この設定だと1時間で脱水まで終わります。
1スイスフランで1時間10分回せるのでギリギリですね。
ちなみにお金が切れて電源が落ちた時点で洗濯物は取り出せなくなります。
そうなってしまった場合はまた1スイスフラン入れないと電源が入りません笑!
んでもって0.5スイスフランとか入れてもうんともすんとも電源は入らないので完全にそんするので気をつけてなはれや... 僕はやられました。
こんな感じで後何分稼働可能かが表示されます。
洗剤はアリエールを使ってます!
日本時代からお世話になります!
洗剤は一番左に入れます。
真ん中は柔軟剤です。
右は使ったことないですねー。
やはり所変われば品変わる
ということで機械1つとってみても物が違うとはじめは結構試行錯誤ですね 笑。
今回は洗濯機について紹介しました。
ご参考に!
では
Have a good day!