DaringAdvs

スイスでPhD(博士号)を取得したScientistの徒然なるひとり言

スイスで髪切りました〜バーゼル生活〜

f:id:daringAdv:20190601183617j:image

こんにちは バーゼル博士です!

 

今年の4月にスイスに来ましたが、3月上旬にカットをお願いしてからお恥ずかしながら今まで伸びっぱなしにしていました。

 

癖っ毛のもみあげはクルンってなっちゃってました。

 

流石にバケーションで日本に帰るまでは待てないし、何年もこっちにいるからどこかで美容室見つけといた方が何かと便利だなーと思い髪を切ってみようと思いました。

 

それでですね、グーグルでヘアサロンを検索すれば出てくるんですが、それじゃぁ面白くないので家の近くを歩き回って探してみました 笑。

 

すると四ヶ所くらい見つかったのですが一番雰囲気が良さそうなところに入ってみました。

 

予約がなくても大丈夫ですかって聞くと翌日の朝9時なら空いてるよって言われその場で予約を入れました。

 

そして翌日行ってみるとカタログを渡してくれて一番似合いそうだなーと思ったカットをお願いしました。

色々注文しましたが、ニコニコしながらカットしてくれて雰囲気は最高でした!

 

また行こうと思いました。いや 行きます!

 

値段はカットだけで35スイスフランでした。

4千円ですね。

今回はスプレータイプのワックスを買ったのでプラス24スイスフランを払いました。

物価高いっと改めて思いました。

カットだけなら30分程度で終わりました。

 

クオリティの話はあまりしたくはありませんが、やはり日本の美容師さんのレベルは途轍もなく高いです。

仕上がりの髪のしなやかさが全然違います。

世界で勝負できると確信しています。

 

英語さえ喋れたら海外でお店を開いたり勤務したりしてみたらいいと思います。

繁盛しますね きっと。

 

最後は余談でしたね笑。

 

以上、バーゼルで髪を切ってみたという記事でした。

 

ご参考になれば嬉しいです!

 

Have a good day!