DaringAdvs

スイスでPhD(博士号)を取得したScientistの徒然なるひとり言

海外子育て

{スイス編}海外で子供が生まれたら 第二弾 滞在許可証の申請+パスポート申請

今回は生まれた子供の滞在許可証申請とパスポート申請について書きます。 ちなみに現地で生まれた子であれば滞在許可証申請の必要はなく、手紙が送られてきて直接出向く形になります。 ご参考になれば幸いです。 大使館近くの高台から まずは出生証明書をゲ…

子供が生まれて生活スタイルが激変

こんにちは スイスは夏に向けて暖かくなってきました。 ほぼ毎週末散歩する植物園も緑が美しく輝き始め、池にはアメンボが這い、小鳥達のさえずりが聞こえています。 まだ朝晩は少し冷えるので、上着は持っておく方が良いですね。 年末に生まれた長男ももう4…

{スイス編}海外で子供が生まれたら 第三弾 本籍(日本)に出生届を出して、戸籍謄本を作成

今回は海外で生まれた子供を日本の謄本に入れてもらう方法を書きました。 *本記事は両親がどちらも日本人である場合に限ります。片方が外国人の場合は必要になる書類が異なりますので大使館HPを見てください。 (第二弾の滞在許可証の記事と順番が前後します…

まさかの子守唄

スーパーでピンクのチューリップを買ってきました。 ダイニングに置いていますが雰囲気が明るくなりますね。 さて、今日は2021年末に爆誕した息子の子守唄についてです。 息子が生後2ヶ月を迎えて、2ヶ月検診に行ってきました。 小児科はアパートの部屋を…

ヒップウルトラサウンド検査

こんにちは 今回は年末に生まれた我が子をヒップウルトラサウンド検査に連れて行った話です。 日本ではどうかわかりませんがこちらスイスでは一か月検診の前にウルトラサウンド検査が行われます。 子供にとっては外出はストレスがかかるのか、二週間検診に行…

{スイス編}海外で子供が生まれたら 第一弾:出生証明書をゲットする

日本大使館 こんにちは 今回から何回かに分けて海外(スイス)で子供が生まれた場合にしなけらばならない手続きについて書きます 我々夫婦の基本情報 赤子の出生証明書をゲットする 自分たちの出生証明書と婚姻証明書が必要 やっと移民局へ申請 我々夫婦の基…