お役立ち情報
2021年12月24日付けでスイスの弁護士133人が名を連ねる弁護士会は、連邦議会に対し現在のスイス政府におけるコロナ対策は違憲とする文書を提出した 原文はこちら(ドイツ語、フランス語、イタリア語のみ) スイスの現状 違憲宣言の内容 公衆衛生への重大な影…
こんにちは 今回は2020年にNature communicationから発表された面白い論文を紹介します https://www.nature.com/articles/s41467-020-19802-w 「中国の研究者が武漢の1000万人を対象に行ったロックダウン後の検査結果について」 武漢でのロックダウンの後、…
こんにちは。 わたくしは全合成をやったり金属触媒反応を開発したりする有機合成化学者ですが最近完全な趣味として家庭内で微生物を培養するのにハマっています。 何も危険な生物兵器ではないのでご安心を。 この世にそんな恨みはありませんよ(笑) 培養し…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは。 本記事はPCR検査について基本情報を書きました。 コロナが流行ってからPCR検査という言葉がニュースやSNSで頻繁に見かけるようになりましたよね。 しかしどのようにしてPCRが機能し、感染…
こんにちは。 今回はスイスでも玄米が食べられる事が判明したのでそれについて書きます。 https://www.reishunger.com/ch/produkt/496/bio-natur-reis 玄米とは 注意点 販売元 購入&実食 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 玄米と…
こんにちは。 皆さんは英語をどう勉強されていますか? どんな勉強をしていようとやっていれば否が応でもできるようになっていくのが言語の習得だと思います。 つまり継続がものをいうと思います。 僕は継続することだけは得意なので幸運なことに中高生の時…
こんにちは。 一日二食から約二か月前に一食に切り替えましたが、 最近お腹が減らない時があります。 一日中働いても全然疲れないし、頭もキレッキレなわけですが。 それともう一つ。 食事量を減らすと快便になります。 逆説的に聞こえるかもしれませんが、…
こんにちは。つい先日、スイスで住むお家を探している現在日本在住の学生から連絡をいただきました。僕のブログを定期的に読んでくださっているそうでありがたいかぎりです。誰かの役に立てることほど楽しいことはありませんからね!以前こちらのブログでは…
こんにちは。 先日、海外用バクチャ―が家に届きました。 一袋で20トンの水をもとの自然の状態に戻せるバクチャ―を6袋も届けていただいたので、今回の記事はバクチャ―について書きました。 バクチャ―とは 事例 販売企業 商品紹介 知るきっかけ 今回購入した商…
こんにちは。 今話題のπ(パイ)化水(πウォーター)を自宅で簡単にしかも安く作ることができるπストーンを購入したので、それについて記事を書きました。 πウォーターとは 体内で金属が錆びない理由 期待できる効果・効能 πストーンとは 使い方 実際に見ら…
こんにちは 本記事は以下のような方々に向けて書いています。 英文を日常的に作成する方 校閲の時間がかかりすぎてしまう方 英語のライティングの勉強をしたい方 無料で質の良い校閲を受けたい方 今日は英文校正アプリ「Grammarly」のご紹介です。 Youtubeの…