DaringAdvs

スイスで博士号を取得したScientistの徒然なるひとり言

英語で「彼女に会いに行く」は「to go meet her」じゃない?

「誰かに会いに行く」は英語でなんといいますか? 結論! 「To go meet someone (you meet)」 これでいいんですよ。 でも日本語との違いから通じない場合があるんですね! 最近僕が経験した「彼女に会いに行く」という会話文から何がいけなかったのか見てき…

スイス・ゼーヴェンのオルゴール博物館へハイキング

スイスのオルゴールって有名ですよね! あと時計仕掛けみたいなのが得意なイメージ。 ベルンに旅行に行った際に今から約500年前に作成されたカラクリ時計を見てきました。 当時にこれを作ったのか、半端じゃないなと思いました。 その技術は今でもスイスウォ…

百姓万歳!「書評」百姓レボリューション(小説)

現人類の社会体制、「大きいが強い」「貨幣主義経済」「石油経済」etc. ではすべての人が幸せになることはない。 全ての人が幸福になる方法。それは皆が百姓に戻ること。 つまり、皆が自給自足の生活に戻ることである。 自給自足の生活に戻ることで、多くの…

Caused by my inexistence なんて知らなかった!角田裕毅選手に学んだ英語とは?

That was caused by my inexistence. // 角田選手 辞書に例文なし。。。 ではどういうこと? まとめ 角田選手 今年からF1にアルファタウリホンダから参戦している角田選手(20歳)。 www.youtube.com 初戦のバーレーングランプリのテストで全体2位のタイムを…

Bear with me ってどんな意味?意外と使う場面が多いかも!

Bear with me と言われたらどうしますか? アクリディニウム塩を用いたフォトレドックス反応で先端を走るNicewicz教授(ニッチェヴィッチィと読む)の講演がYotubeにあったので聞いていた時です。 Nicewicz教授はオンライン講演にも関わらず蝶ネクタイをしめ…

暖かくなってきた最近の楽しみ

こんにちは。 四月になりましたね。 バーゼルに来てちょうど二年が過ぎました。 博士3年生になりました。 もう半分が過ぎたなんて早すぎる! 沢山ハイキングに行かねばっと思っている今日この頃です。(実験しなさい) 三月の下旬からバーゼルはやけに暖かく…

英語学習にオススメのアプリ

こんにちは。 皆さんは英語をどう勉強されていますか? どんな勉強をしていようとやっていれば否が応でもできるようになっていくのが言語の習得だと思います。 つまり継続がものをいうと思います。 僕は継続することだけは得意なので幸運なことに中高生の時…

2つ目のオートカラム導入で超絶効率化

こんにちは。 先日グループで2代目となるオートカラムが導入されました。 biotage HP オートカラムとはUV検出により化合物の有無と種類を観測し、自動的に化合物を分けてくれるカラムクロマトグラフィーのことです。 クラシカルなシリカカラムだとカラム管と…

中性子は「意識」、陽子が「意志」、電子は「物質化」の役割 では病気の本質とは?(第8章) 「波動の法則」 足立育朗著

こんにちは。 皆さんは病気の本質を考えた事はありますか? なぜ病気になるのでしょうか。 何のために病気になるのでしょうか? 最近「波動の法則」という本を読みました。 僕が生まれた年(1995年)に出版された本です。 第八章に病気の本質という章があり…

小食で霊性が高まる? 

こんにちは。 断食療法で数々の難病を完治に導いてきた甲田先生のお弟子さん、森美智代氏の著書 「霊性を高める小食法」を読了したので書評しました。 ぜひお楽しみください。 著者のプロフィール 本の概要 個人的に面白かった箇所 まとめ 著者のプロフィー…

引越し後初めて電気代請求書が来た話 スイスの電気代はどうなんでしょう。。。

こんにちは。 海外(スイス)で引っ越しをして初めて電気代の請求書が届きました。 以前住んでいたWove(学生優先アパート)では家賃に電気代も含まれており、毎月定額でした。 一般アパートに越してから初めての請求書になります。 全てがお高いスイスでは…

スイスで賃貸を探している学生のためのお役立ち記事

こんにちは。つい先日、スイスで住むお家を探している現在日本在住の学生から連絡をいただきました。僕のブログを定期的に読んでくださっているそうでありがたいかぎりです。誰かの役に立てることほど楽しいことはありませんからね!以前こちらのブログでは…

日本人のお役目ってなんだろう

今回は矢作直樹先生著の「日本人のお役目」を読了したので書評しました。 ではお楽しみください。 著者のプロフィール 本の概要 個人的に面白かった箇所 まとめ 著者のプロフィール 矢作直樹 神奈川県に生まれ、金沢大学医学部を卒業。 麻酔科、救急・集中治…

虫歯は家で治癒する時代到来?

こんにちは。 小峰一雄歯学博士の「名医は虫歯を削らない」を読了したので書評しました。 では、お楽しみください。 著者のプロフィール 小峰一雄 1952年生まれ。歯学博士。開業数年後歯を削ると歯が死ぬ事実に直面し、「歯を削らない、抜髄しない」営業方向…

実は一年間スイス化学会誌に毎月掲載されていた件

こんにちは。 ようやくあったかくなってきましたね。 先週末、いい天気だったのでバーゼル郊外にあるヴァルテンベルグ廃城に行ってきました。 細川卓哉さんのひかりの写真風な一枚 第二次世界大戦で破壊されたのち修復され、今はハイキングスポットとなって…